2014年12月15日

【NEWS】バンアパ原氏も出演するトークライブが開催!

B4tvbB4CAAAXPeo.jpg


DOLCE・TSUKASAをはじめ、バンアパ原、マリリン・ジョイ、鳥肌実、若井おさむ(敬称略)というカオティックかつ暴走必至なトークライブ「NOピーNO TALK」が12月21日(日)柏ThumbUpにて開催! DOLCEのライブ・ステージもあるそうなので、 万事繰り合わせてご参加を!

12/21 (日) @柏ThumbUp

bayfm Live LIVE Life presents
" DEAR SWEET NIGHT~X'mas PARTY "
DOLCE / マリリンジョイ / 原昌和/and more...
OPEN 18:00 / START 18:30 前売2500円 当日3000円 (D別500円)





posted by GBEV at 17:34| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Notes | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月11日

【NEWS】he企画ライブにハスキン、UNLIMITSが出演!

unnamed.jpg


来年1月23日に行われるロックバンド・heの企画ライブ「he Presents“12th year"」に、HUSKING BEEとUNLIMITSの出演が決定! 12年目を迎えるheの、2015年最初を飾るライブに相応しい一夜になりそうです。ちなみにバンド名は“ヘ”ではなく“ヒーィ”と読みます(念のためw)。


2015年1月23日(金) 東京/新代田FEVER
開場18:30/開演19:00
オールスタンディング\2,800(消費税込み/ドリンク代別)
出演 : he / HUSKING BEE / UNLIMITS

<チケット一般発売詳細>
発売日 : 12/14(日)am10:00〜
ローソンチケット[Lコード:73154]
イープラス eplus.jp
FEVER店頭販売
お問い合わせ 03-6304-7899 (FEVER)

http://www.heweb.net





posted by GBEV at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Notes | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月10日

【SOUND】BACK DROP BOMB『Loftinaction』Digest




BACK DROP BOMBの結成20周年を記念した6枚目のオリジナル・アルバム『Loftinaction』から、3曲のダイジェスト試聴がスタート!









posted by GBEV at 18:24| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Notes | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月09日

【NEWS】サウシュー、来年3月に3デイズ開催決定!

rui.jpg


“ルイルイ”ことカメラマン・橋本 塁氏が主催する恒例ライブイベント「SOUND SHOOTER」の第10回が、来年3月18日(水)・19日(木)・21日(土)の3日間にわたって新木場STUDIO COASTで開催!

また、こちらも恒例のルイルイの写真展が東京・大阪・名古屋・仙台・福岡、そして初の北海道(札幌)の全国6ヵ所で開催されることも決定(豪華アーティストによる飛び入りライブも!?) 詳細は下記HPをご確認ください!

http://www.ruihashimoto.com/





posted by GBEV at 13:55| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Notes | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月03日

【VIDEO】OSRUM / OSRUM CD trailer




2014年12月14日
発売記念ライブ
新代田FEVER

OSRUM
skillkills
POWER
DOIMOI

前売2500円 当日3000円








posted by GBEV at 19:06| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Notes | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月28日

【VIDEO】『Why not Clammbon!?〜クラムボントリビュートアルバム』Trailer




参加アーティストがとにかく豪華絢爛! クラムボンの名曲群をそれぞれの解釈で鳴らした初のクラムボントリビュートアルバム、そのトレイラー映像が公開されました。発売は2014年12月3日。

クラムボン 結成20周年記念トリビュートアルバム
『Why not Clammbon!?』
CD:COCP-38844 ¥3,000+税

1.「Folklore」 / ストレイテナー
2.「ある鼓動」 / 蓮沼執太フィル
3.「アホイ!」 / salyu×salyu
4.「大貧民(スペードクラブハート(トランプ)ダイヤ)」 / レキシ
5.「華香るある日〜clommbon loves clammbon ver〜」 / ハナレグミ
6.「SUPER☆STAR」 / NONA REEVES
7.「ロッククライミング〜Let's Roooooock Mix〜」 / Buffalo Daughter
8.「5716」 / downy
9.「246」 / GREAT3
10.「はなれ ばなれ」 / TOKYO No.1 SOUL SET
11.「海の風景」 / HUSKING BEE
12.「雨」 / 青葉市子
13.「ハレルヤ」 / Mice Parade(featuring Chancellor)
14.「バイタルサイン〜Tetsuya Komuro Remix〜」 / 小室哲哉








posted by GBEV at 11:16| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Notes | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月24日

【VIDEO】Comeback My Daughters / New Sg『I WAS YOUNG』Trailer




Comeback My Daughtersの自主レーベル「NOCTILUCA SERVICE」、その第一弾アイテムとなる『I WAS YOUNG』のトレイラー映像が公開!

New Single『I WAS YOUNG』
01.Carry & Troll
02.I WAS YOUNG
2014.11.28 On Sale /\1,080(Tax in)
Realeased by NOCTILUCA SERVICE

LIVE
2014.11.28
代官山unit『ComeHome One Man Show』
Open18:30 Start19:30
ADV \3300(Drink別)






posted by GBEV at 19:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Notes | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月23日

【REVIEW】the band apart『謎のオープンワールド』

tba_LIVE.jpg


 バンアパの新しいアルバム『謎のオープンワールド』の資料用テキストを僭越ながら担当させてもらいました。何しろ資料用なんでちょっと文体固めですが、木暮兄ぃに話しを聞いて(@方南町ジョナスン)まとめたものなので、本邦初披露の情報も多い、興味深い内容になってるのではないかと。リリースはまだちょっと先ですが、いろいろ妄想しながら楽しみにお待ちください!

 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 前作『街の14景』から約2年弱。シングル「BONGO ep」を経て、遂にthe band apart 7枚目となるフルアルバムが完成した。これは、過去最高にバラエティと創造性に富んだ内容でありつつ、唯一無二の、まぎれもないバンアパ・サウンドが全編にわたって鳴り響く、彼らの新たなマスターピースと言える傑作だ。

まず驚かされたのは、なんと言っても作品に冠されたタイトルだろう。『謎のオープンワールド』――それ自体が全くの謎なのだけれど、「オープンワールド」とは一般的にゲーム用語で、メンバーが愛好する「Grand Theft auto」のように広大な世界を自由に動き回って探索できるように設計されたもの(「箱庭」が最も適切な日本語訳だろうか)。前述のとおりバラエティ豊かなサウンドとなったことから、曲間には印象的な4つのスキットが挿入され、我々リスナーは目くるめく“オープンワールドの謎を巡る冒険”へと誘われることとなった。

前アルバム『街の14景』同様、彼らのハウススタジオである「STUDIO VANQUISH」にて、信頼するエンジニアにしてコンガ奏者・速水直樹氏と共にレコーディングされ、全曲日本語詞となった今作だが、一方で、それぞれの楽曲をメンバー個々で作り進めていった前作とは異なり、今回は可能な限りバンドで議論とセッションを重ねて制作されたそうだ。「遊覧船」は川崎のギターフレーズと木暮の打ち込み、「消える前に」は荒井と川崎による原案をベースに木暮と原でリズムを構築、といった具合に、今作のジャンルを越境する豊かな曲調は4人のイマジネーションが入り混じって昇華されたことで実現したのだろう。

また、精緻かつダイナミズム溢れるバンド・アンサンブルを追求した前作からの反動もあって、何より自分たちが楽しむことを第一として、極力シンプルな(かつ、奥行きを持った)サウンドデザインを心がけたという今作。ゆえに、シーン切っての技巧派バンアパならではのトリッキーで心踊るアレンジもありつつ、より主旋律のメロディが強く引き立つことに。日頃ロックというジャンルに疎遠なリスナーもすぐ口づさめるくらい、“グッドソング”揃いのアルバムに仕上がっている。ストレートなラブソングと呼べるようなものから、現代社会を鋭く射抜く風刺的視線、あるいは自分たちの揺るがぬ矜持を示したものまで、メンバーの個性が強く滲み出たリリック面でも聴き手を惹きつけてやまないだろう。

確固たるサウンドスタイルとポジションを確立しながら、作品毎に清新な驚きと興奮を届けてくれるバンアパ。また新たな境地に歩を進めた今、the band apartという名のオープンワールドは無限とも思える広がりを感じさる。この先も4人の動向から目が離せないし、来年2月からの全国ツアーでも、我々を未知なる音楽世界へと誘ってくれるはずだ。




DVD『510×238』川様インタビューはこちら↓
https://note.mu/akihirock/n/nb3dad2e56e92


『謎のオープンワールド』収録曲
1, (opening)
2, 笑うD J
3, ピルグリム
4, 廃棄CITY
5, (save point A )
6, 禁断の宮殿
7, 殺し屋がいっぱい
8, 遊覧船
9, 月と暁
10, (save point B )
11, 裸足のラストデイ
12, 消える前に
13, 最終列車
14, (ending)


<MONTHLY RECOMMEND>




posted by GBEV at 20:57| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Notes | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月19日

【VIDEO】BBQ CHICKENS pre.「Japanese Katana Soundtrack」




BBQ CHICKENSプレゼンツのサウンドトラック「Japanese Katana Soundtrack」、その予告編動画入ります! このアルバム、マジ半端ないっす。何しろ“濡れ場の巨匠”こと脚本家・横山 健氏によるスリリングなプロットに添って、パンク/ハードコアシーンのオールスターズと言える面々がフルスロットルのショートチューンと熱演を披露。時に手に汗握り、時に腹抱えて笑い転げながら、あなたは終始この無声映画ならぬ無画映画から目(&耳)が離せないことでしょう。11月26日、抗争勃発!!







posted by GBEV at 22:21| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Notes | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【VIDEO】KNOCK OUT MONKEY / How long?




11月19日にリリースされるKNOCK OUT MONKEYのニューシングル「How long?」が、ヤバい。技巧的かつエモーショナルなヘヴィロックにw-shunの極めてメロディアスな、伸びやかかつ熱情的なヴォーカルが共鳴する、まさにキラーな必殺曲!







posted by GBEV at 22:10| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Notes | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。